MANUAL使い方
ソフト宅配ボックスを設置
※水が溜まる場所は避けて設置してください。

1
ソフト宅配ボックスを箱状に広げる

2
ボックス後ろにあるリングに付属のワイヤーを通す

3
近くの動かないものに固定
例:配管、窓の鉄格子、玄関ドアなど
(付属のダイヤル式南京錠をご使用ください。)
例:配管、窓の鉄格子、玄関ドアなど
(付属のダイヤル式南京錠をご使用ください。)

4
ボックス内側のポケットに印鑑とシャックルが開いた状態の南京錠を入れる

5
ファスナーを閉めて設置完了
荷物の受け取り

1
南京錠を開錠し、ファスナーを開ける

2
荷物を取り出す

3
南京錠をボックス内側のポケットにしまえば受け取り完了

使わない時はたたんで収納
【食品の受け取りについて】
※保温インナー付きでないボックスでは食品の受け取りはできません。
※食品の場合は長時間放置せず、すぐにお取り出しください。
※万が一、食品等の液体が漏れて汚れた場合は、シミや匂い移りの原因となりますので、すぐにお手入れを行ってください。
荷物を届ける(配送業者側)

1
荷物を入れ、ボックス内側のポケットに入っている南京錠とハンコを取り出す

2
受領印を伝票に押して再びポケットにしまう

3
ファスナーに鍵をかければ配達完了